令和8(2026)年度科学研究費助成事業 - 科研費-(特別推進研究、基盤研究(S))の 公募について
このたび、独立行政法人日本学術振興会理事長から標記科研費の公募がありましたした。
公募要領を必ずご確認いただき、応募資格や応募条件、重複応募制限等に十分注意の上、下記により手続き願います。
※科研費電子申請システムは、4月18日(金)から利用することができます。
- 公募要領及等の入手方法について
以下のホームページからダウンロードを行い入手してください。
- 提出期限について ※鹿田地区(総合技術部除く)は病院研究推進課からの指示に従い手続きください。
■「事務的チェック」「URA等の添削」の受付期限(希望者のみ、URA等の添削は津島、倉敷、三朝地区のみ)
令和7年6月2日(月)17:00
希望者は、研究計画調書を作成後、電子申請システムで一度提出、または作成したPDFファイルをメール添付の形で、上記期限までにkaken@adm.okayama-u.ac.jp宛てにメールしてください。
・メールタイトルを「計画書チェック依頼」としてください。
・メール本文にて、下記チェックの希望を番号等でお知らせください。
①「事務的チェック」のみ
②「URA等の添削」のみ
③「事務的チェック」・「URA等の添削」の両方
※事務的チェック・・・経費の計算、様式の不備、誤字脱字等、が無いかどうかを確認
※URA等の添削・・・内容を確認し、学術的「問い」や独自性・創造性などの項目が適切な
箇所に記載されているかを確認
※メールでチェック依頼のあったもののみ、受付順にチェックいたしますが、依頼を行ったにも関わらず、最終提出期限前日になっても当課からの返信が無い場合はご連絡下さい。
※URA等の添削は鹿田地区以外の課題について受付します。
■学内最終提出締切日
令和7年6月13日(金)17:00 ※紙媒体での提出は不要です。
最終提出締切日時に電子申請システム上で「所属研究機関受付中」となっている研究計画調書は、日本学術振興会へ提出処理をしますので、最終版が「所属研究機関受付中」となっていることをご自身で必ずご確認下さい。
- 電子申請システムのID・パスワード、登録情報について
科研費電子申請システム(https://www-shinsei.jsps.go.jp/kaken/index.html)にログインするためのID・パスワード(e-RadのID・パスワードを使用してください。)が不明な場合、下記担当問い合わせ先までメールにてご連絡ください。
問い合わせ先
○ 津島、倉敷、三朝地区の各部局に関しての問い合わせ先
研究・イノベーション共創管理統括部研究協力課
E-mail:kaken@adm.okayama-u.ac.jp
○ 鹿田地区の各部局に関しての問い合わせ先
岡山大学病院研究推進課
研究支援・推進グループ研究支援担当
E-mail:kaken.shikata@adm.okayama-u.ac.